
井上氏は、市議選は「身近な選挙としてこれからの市政が問われているとともに、福島第1事故を受けて今後の日本のエネルギー政策をどうするかが問われる選挙でもある」と指摘。「原発からの撤退と自然エネルギーへの転換を訴える日本共産党の勝利で、安心して暮らせる向日市をつくるために、力をあわせましょう」と訴えました。(写真上)
井上氏は、「(原発事故は)取り返しのつかない異質な事故を起す」と指摘。「原子力エネルギーを安全に閉じ込める技術を人類は持たず、処理する手立てもないのに、『安全神話』を振りまき増設を進めてきた。再び『安全神話』で国民を危険にさらすわけにはいかない」と訴えました。
また、太陽光や風力、中小水力、海洋、世界3位の地熱など、日本は豊かな自然エネルギーを保有しているとのべ、「原発に頼らなくても、日本は潜在的エネルギーを今の電力量の10倍持ち、活かす技術力もあり、自然エネルギーへの転換が可能です。市議選での日本共産党の勝利で向日市からエネルギーの転換の道を全国に示そう」と訴えました。
井上氏は同日、ときわゆかり、たんの直次、北林しげおの3候補の事務所開きにも参加し、各候補の勝利とともに、向日市での6人全員勝利を呼びかけました。(写真右は、たんの直次候補の事務所開き)