

経産省交渉では、関西電力の安全性を示す新聞折込ビラを示し「原発事故の原因究明中なのに、安全宣言することは許されない」と指摘しました。原子力安全・保安院の担当者は「事故を受けて対策を指示したが、実施しても安全が確認されたわけではない。対策を理由に安全だと宣伝するならば事実に反する」とのべました。
原発事故による琵琶湖の汚染対策について、環境省水・大気環境局の担当者は「湖で希釈されるから大丈夫というものではない。今後の課題として検討したい」と答えました。

経産省交渉には穀田恵二、宮本岳志両衆院議員と山下芳生参院議員、環境省交渉には井上哲士参院議員、文科省交渉は宮本衆院議員が同席しました。