• 活動
  • 政策・提言・見解
  • 集会・行事
  • 議員と事務所
  • 入党・購読
  • お問合せ
活動
 第7回京都国領会総会が18日、京都市左京区内で開かれ、橋下大阪市長の「思想調査」に断固反対し、闘いを強めようようという「緊急決議」が全会一致議決されました。 (詳細は「京都民報Web」→) 

 
120318党内交流会.JPG
日本共産党京都府委員会は18日、「原発ゼロをめざす党内交流会を開催し、府内各地の支部や地域・団体から約60名が参加、活溌な意見交換と活動の経験交流が行われました。この交流会は、この一年間の原発ゼロをめざす闘いと共同の広がりの全容を明らかにし、党全体の共通の認識にするとともに、過半数の原発ゼロ署名、再稼働を許さない闘いなど、当面する活動の意思統一を勝ち取ることが目的。とりわけ、「原発ゼロ」での一点共同が大きく広がる中で、総選挙を前にして「原発からの撤退の政治決断」を求める党の役割発揮を明確にすることにありました。

 交流会では、震災救援・原発ゼロ闘争本部の池田事務局長が報告、その後質問コーナーも交えながら、計14人がさまざまなとり組みの経験について発言しました。

 池田氏は報告の中で、3.11以降の「原発ゼロ」めざす運動の広がりとその特徴について、①「原発ゼロ」を一致点にした共同の広がり、②過半数の議会で「脱原発」の意見書採択、③95000筆署名など党としての草の根の奮闘の3点を紹介。そのうえで、「原発ゼロ」へ、党の役割発揮を強調。さらに原発事故から1年を迎えた3.10、3.11の「大行動」に府内21ヶ所で7500人が参加した結果を報告、「この経験を発展させながら、再稼働を許さない闘いをはじめ、『原発からの撤退』の政治決断をもとめる活動を強化しよう」とよびかけました。

 第一次発言として6人が発言。「北区の西部で原発アピール運動にとりくみ710名の賛同を広げたとりくみ」、「3.10、3.11を軸にしたとり組みと共同を広げるたたかい」、「経験のない学生たちが議論を重ねながらゼロからスタートし100人をこえるデモに発展した「学生ゼロネット」の活動、「バイバイ原発12・10ふしみのとりくみと共同の広がりの経験」、「3.11オール京田辺メモリアル行動を大成功させた原発ゼロネットのとりくみ」、「放射能から子どもを守るママ・パパの会の中での活動」など、豊かな活動や経験が紹介されました。

 休憩を挟みながら、質問コーナーと参加者からのフリー発言。「原発止めたら電気が足りなくなるという質問にどう対応したらいいのか」「幅広い共同を追求と分断攻撃とのたたかい」などの質問にも応えながら、地域の会やゼロネットの活動、京都民報の一年間の取材と役割、避難者の会のとり組みなど、さらに8人が発言し、豊かな交流の場となりました。

4月7日の志位委員長を迎えての懇談会の案内に、はら候補は奔走しています。14日に西陣織物工業組合(西工)を訪問した、原候補は西工関係者から「志位さんの話を聞きたい人は多い」「同じ目線で懇談できる工夫を」などが出されました。(「原としふみ」ホームページ。こちら→
 17日、亀岡市で開かれた「提言」の懇談会。多種多様な意見、質問が出されて盛り上がりました。
 
吉田候補は、富裕層や大企業がどれだけ税制の面で優遇されているということを、どれだけ分かりやすく伝えるかに苦労していると語っています。
(「吉田幸一疾風ブログ」。こちら→
 17日、伏見区の御香宮参集館で開催された京都3区スタート集会。堀内照文比例候補とともに、寺前巌元衆院議員も参加。「共産党の存在を示すべきとき」と熱く訴えました。

 詳しくは「石村かず子ホームページ」をごらんください。(こちら→
 日本共産党京都府会議員団(前窪義由紀団長、11人)は16日、山田知事に対し、「関西電力大飯原発3号機、4号機の再稼働に明確な反対の態度を示し、中止のための行動を求める申し入れ」を行ないました。

 前窪団長は「政府は大飯原発再稼働の判断を三月中にも決定するとしており、情勢は大変緊迫している。知事は府民の再稼働反対の声を代表して明確に反対の態度を示して、中止のために行動すべきだと強く求めました。(詳細は「日本共産党京都府会議員団」こちら→
 日本共産党のこくた恵二国対委員長は、19日午後7時から放映されるテレビ朝日の「ビートたけしのTVタックル」に出演します。

 こくた氏は社会保障、震災復興などをテーマに民主、自民、みんなの各党議員と激論を交わします。(収録の様子が「こくた恵二Web」に掲載されています。こちらから→

 
堀内、吉田幸一.JPG
 総選挙勝利めざし日本共産党は17日、堀内照文比例代表候補を迎えて、京都3、4両区でスタート集会・宣伝を行いました。

 京都4区は雨の中、右京・西京両区内の5カ所で宣伝。堀内候補は17年前に自ら被災した阪神・淡路大震災の経験を語り、「被災者は先の展望が見えず、心からまず死んでいく。こんなことを繰り返して行けない。東日本大震災で全国から3500億円のぎえん金が被災3県に寄せられたが、消費税10%になれば、この3県は5600億円の増税になる。善意が国に吸い上げられてしまう。こんなこと許してはならない。消費税増税をやめさせよう」とよびかけました。そして同党の「提言」を紹介し、「政治の姿勢いかんで復興、福祉の財源は作れる。新しい政治の流れを近畿からおこしていこう」と呼びかけました。

 吉田幸一4区候補は「消費税は地域を破壊する税金。力あわせて増税ストップさせよう。その先頭に立ってがんばる」と決意を述べました。

 京都3区は、伏見区の御香宮参集館で集会を開催。石村候補は「命かがやく政治実現めざして9年。いろいろな切実な願いを聞いてきた。人間を大切にする政治はなにか、という共同が大きく広がっている。政治革新へ全力あげる」と訴えました。

 日本共産党の創立者の1人、労働運動の指導者だった国領五一郎が治安維持法によって逮捕され、1943年3月19日に獄死して69年となる今年、第50回国領五一郎墓前祭が15日、京都市左京区の黒谷の墓地で行われました。

 国領五一郎の甥の国領薫ご夫婦や日本共産党府委員会の細野大海書記長、国民救援会府本部の大平勲会長、治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟府本部の三原哲事務局長ら40人が参加しました。(詳細は「京都民報Web」→
 京都府議会予算特別委員会の総括質疑が15日行われ、日本共産党の原田完(中京区)と光永敦彦(左京区)の両議員が質問を行いました。

 原田議員は、府民の暮らしが後退している中、京都府政が緊急に取り組むべき課題について質問。政府が進めようとしている「税と社会保障の一体改革」で、消費税の増税がおこなわれれば経済、暮らしはどうなるのか、知事の認識を問うとともに、消費税増税にキッパリ反対を示し、深刻な業者、中小・零細企業に寄り添い心の通う支援をするべきだと迫りました。

 光永議員は、福井県大飯原発3・4号機の再稼働に知事はどういう考えなのか、府民の代表として立地県並に「再稼働ダメだ」とはっきり発信すべきではないかと質問しました。 
(詳細は「日本共産党京都府会議員団サイト」こちら→
前の10件 41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51
  • 「戦争法」廃止を求める
  • ブラックバイトに要注意!働き方アンケート実施中!
  • 新事務所建設募金のお願い
  • 2015いっせい地方選挙
  • 2014総選挙特集