JCP京都

2006年09月28日掲載

八瀬の「矢負坂地蔵」

 八瀬は高野川の上流域にひらけた山間盆地で、大原とともに風光明媚の地として知られている。矢負坂というのは、有名な八瀬の「かま風呂」の東、八瀬天満宮の石鳥居前に面したゆるやかな坂道を称したもの。

続きを読む "八瀬の「矢負坂地蔵」"

2006年09月13日掲載

京丹後の「あざとり地蔵」

 京丹後市大宮町上常吉の府道76号線に沿い、平地峠の頂上付近にある府下最大の石地蔵です。高さ5.3メートルもあり、見たところ地蔵さんというより観音さんという感じです。

続きを読む "京丹後の「あざとり地蔵」"

2006年09月06日掲載

東山の「洗い地蔵」

 地蔵尊に水をかけ、たわしでゴシゴシ洗い清めることによって、身体の患難を取り除くというのが、洗い地蔵である。京都市内に3ヶ所あるが、ここ東山区の寿延寺は、鴨川の松原橋を東へ渡った東山区大黒町にあり、今でも付近一帯は結構人通りも多く、古い町並みである。

続きを読む "東山の「洗い地蔵」"