08年3月11日(火)掲載
7. 貴船神社の「神水」
京の奥座敷「貴船」にも名水があります。貴船神社はそもそも水神をまつる神社の代表的な存在です。聖なる山・貴船山より湧き出る「神水」は、夏は冷たく冬は暖かい弱アルカリ性の水で、水量も多くこれまで一度も枯れたことがありません。
勢いよく流れ出る「神水」の周辺には、水で吉凶をうらなう「水おみくじ」がたくさん結ばれています。このおみくじは、水に浮かべると内容が浮き出てくるというもの。徐々に浮き出てくる文字を眺めていると、いつもより神妙な気持ちになってくるのは不思議です。
またこの神社には2つの言い伝えがあります。一つは絵馬の発祥地…平安時代、朝廷から日照りの時には黒馬を、長雨の時には白馬を献上されたのが、絵馬の起こりだと言い伝えられています。もう一つは霊験で夫の愛を取り戻した和泉式部、恋仇を呪い殺した橋姫の伝説から、貴船神社は縁結び、縁切りの社としても有名です。
階段をおりると貴船川が流れています。夏には上流から下流まで一面が水上のお座敷(川床料理)に一変、流しそうめんも楽しむことができます。涼しい中で川のせせらぎを聞きながらの会席料理は最高です。京のみやげ話にも是非一度寄ってみてください。(和)